狭小住宅でも広く使える!大切な土地を限りなく広く活用した家 門真市 S様邸 | 枚方市で長期優良の注文住宅・新築一戸建て・建て替えなら田原建設(工務店)

新築工事ブログ

狭小住宅でも広く使える!大切な土地を限りなく広く活用した家 門真市 S様邸

2013.01.17 新築工事ブログ
誰もが遊びに来たくなる家
家族の理想を形にした狭小住宅 門真市 S様邸
解体完了~基礎着工

門真市 S様邸 解体完了

解体完了

解体が完了しました。
終わってみると角地で広々としています。
写真の白いヒモは、建物本体の外周を示しており、
“地縄”といいます。



門真市 S様邸 地盤調査中

地盤調査中

地盤調査中です。
表面波探査という調査方法を採用。
結果次第では地盤改良が必要になるが、
果たして・・・。



門真市 S様邸 地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭を行いました。
枚方市の交野天神社の神主さんです。
地鎮祭というのは、
・工事中に妙な事故や事件に巻き込まれる。
・その土地に住んでから妙な病気になる。
このような災いごとが起こらないように、お清めをする儀式のことです。
これで地鎮祭も完了しましたので、いよいよ基礎着工です。



門真市 S様邸 地盤改良完了

地盤改良完了

地盤調査の結果、地盤改良を実行。
地盤改良が完了しました。
再度、改良した地盤で調査をします。



門真市 S様邸 基礎着工

基礎着工

地盤を改良し、再度、地盤調査です。
これで調査の結果がよければ、基礎着工します。


側溝工事~土台施工

門真市 S様邸 側溝工事

側溝工事

道路に面している部分の側溝を工事します。
前の状態では側溝がまったく使えないため新設しました。



門真市 S様邸 防蟻処理

防蟻処理

土壌に白蟻を防ぐための防蟻処理を施しております。
基礎が完成した後にも散布し、
土台にも処置を施します。



門真市 S様邸 白蟻防蟻処理

白蟻防蟻処理

白蟻の防蟻処理を施した上に、
基礎工事の先行で、防湿シートを敷きこみました。
この上に、捨てコンクリートを流し押えます。



門真市 S様邸 配筋完了

配筋完了

基礎の配筋が完了しました。
この段階で住宅完成保証の配筋検査が実施されます。
立ち上がりの寸法や図面通りの配筋をしているのか、
チェックされます。



門真市 S様邸 セメント流し込み

セメント流し込み

基礎の底盤にセメントを流し込みます。
立ち上がりの配筋部分は、
後日に型枠を施工しセメントを流し込みます。



門真市 S様邸 型枠の施工

型枠の施工

基礎の立ち上がりに型枠を施工。
そして型枠を施工した部分にセメントを流し込みます。
後は固まり次第、型枠を撤去すれば、
いよいよベタ基礎の完成です。



門真市 S様邸 基礎完成

基礎完成

基礎が完成しました。
ベタ基礎という工法の基礎で、
地面に偏りなく建物の荷重を伝えてくれます。
長期優良住宅に対応するには、
この基礎が必須です。



門真市 S様邸 土台施工

土台施工

基礎が完成し、
基礎の上に基礎パッキンを据え、
その上に土台を施工していきます。
土台には防蟻処理を施しております。


断熱材の施工~棟上

門真市 S様邸 断熱材の施工

断熱材の施工

1階の床一面に断熱材を施工しました。
施工中に急な雨が降ってきたため、
急遽、雨をしのぐためにテントを設置しました。
これから床パネルを施工します。



門真市 S様邸 土台の施工

土台の施工

28ミリの構造用合板をフロアーの下地に施工。
土台と根太に直接留めつけます。
地震の横揺れに力を発揮します。



門真市 S様邸 建て方

建て方

いよいよ建て方です。
まず柱を土台に差込み、次に梁を組んでいきます。
梁と梁の取り合いには羽子板ボルトという金物で補強し、
引き抜きを防止します。
2階の床パネルの施工が完了し、
本日の建て方はおしまいです。
天気も回復し怪我なく工事が進みましたので一安心です。
次回の工事でいよいよ棟上です。



門真市 S様邸 棟上

棟上

棟上の瞬間です。
棟梁により棟の工事が完了しました。
ケガなく無事に骨組みの施工が終わり一安心です。
後日、上棟式を催します。


サイディング完了~屋根工事

門真市 S様邸 サイディング完了

サイディング完了

外廻りにシートを張り巡らせました。
これは工事中のホコリやゴミを飛ばさない防止策です。
外壁のサイディング工事が完了し
足場を撤去するまで外部はこのままの状態です。



門真市 S様邸 上棟式

上棟式

本日、上棟式を催しました。
残念ながら棟上の日に開催できませんでしたが、
晴れた日に開催できてよかったです。



門真市 S様邸 上棟式の様子

上棟式の様子

お清めの塩とお供えのお米を撒かれている様子です。
建物の四方に行います。



門真市 S様邸 構造用金物補強

構造用金物補強

構造用金物で補強します。
写真の金物はホールダウン金物と呼ばれる金物で、
土台と柱の引き抜きを防止します。
このホールダウン金物は、
長期優良住宅の構造計算により強さと
どの部分に取り付けるか決定します。



門真市 S様邸 サッシの枠取り付

サッシの枠取り付

サッシの枠を取り付けます。
枠の下部には、水切りシートを施工します。



門真市 S様邸 バルコニー

バルコニー

バルコニーの防水施工の写真です。
FRP防水とよばれる、船底にも有効な防水方法です。
工程の最後にもう一度仕上げ施工されます。



門真市 S様邸 筋違い施工

筋違い施工

筋違です。
この筋違も長期優良住宅の構造計算により、
数と配置とバランスが決定され、
施工されます。



門真市 S様邸 屋根工事

屋根工事

屋根の仕上げの施工です。
カラーベストとよばれる屋根材で、
非常に軽い材料で建物にやさしい設計となっております。
下地はアスファルトルーフィングとよばれる
防水層になっております。
こちらは棟上げの日に施工します。


透湿防水シート~バルコニー

門真市 S様邸 透湿防水シート

透湿防水シート

透湿防水シートとよばれる
水の浸入を防止する紙を施工します。
その上に胴縁を施工し
通気層を確保します。
この通気層も長期優良住宅では必須です。



門真市 S様邸 ユニットバス

ユニットバス

1階の床から立ち上がり1メートルの部分までの木部と
ユニットバスまわりの木部に
防蟻・防腐処理を施します。



門真市 S様邸 壁の断熱材

壁の断熱材

壁の断熱材を敷きこみました。
施工によって断熱効率が左右されやすい
断熱材の施工ですが
田原建設自慢の大工がしっかり施工します!
上部に見えるのが換気ダクトの配管です。
キッチンの施工のときに繋ぎます。



門真市 S様邸 外観

外観

足場を外して外観のお披露目です。
ベースのサイディングとバルコニーの色に
変化をつけています。
建物をすっきり見せるための工夫もしております。



門真市 S様邸 フローリングの施工

フローリングの施工

フローリングを施工している様子です。
敷き終わったところからキズがつかないように
養生していきます。
水まわりの床にはサニタリーフロアーとよばれる
水はけの強い床に仕上げます。



門真市 S様邸 階段工事

階段工事

階段の施工途中です。
側板を取り付けて
踏み板を施工します。



門真市 S様邸 玄関工事

玄関工事

玄関の土間に仕上げのタイルを施工しています。
玄関前のポーチにも同じタイルで仕上げます。



門真市 S様邸 1階:石こうボード

1階:石こうボード

1階和室に石こうボードを施工しました。
壁に断熱材を敷きこんだところから施工していきます。



門真市 S様邸 バルコニー

バルコニー

バルコニーの手すりに
アルミ製の手すりを施工しました。


浄化槽設置~洗面所・トイレ施工

門真市 S様邸 浄化槽設置

浄化槽設置

当初予定しておりました浄化槽を設置。
地面を掘り起こし、浄化槽を埋め込みます。



門真市 S様邸 天井工事

天井工事

天井も壁と同様に石こうボードを施工。
クロスを貼る前の下地となります。



門真市 S様邸 キッチンの施工

キッチンの施工

キッチンの施工が完了しました。
吊戸がないのでスッキリ見えます。
キッチンのカウンターの下部には
4つに間仕切った収納を施工します。



門真市 S様邸 クロスの完了

クロスの完了

クロス工事が完了しました。
これで内装の工事がすべて終了しました。
次は洗面台やトイレの住宅設備を
設置していきます。



門真市 S様邸 洗面所・トイレ施工

洗面所・トイレ施工

洗面所に洗面台を据え付けました。
これと同様にトイレの便器も設置。


完成

狭小住宅 門真市 S様 完成外観

 
この物件の完成記事はこちら